🍀わくわく時短ハック🍀

家事に仕事に子育てに!忙しママの時短ライフハックを楽しむブログです

幼児期の絵本の読み聞かせの時間を確保する工夫

早期教育、というほどではありませんが、赤ちゃんから、特に3歳までの絵本の読み聞かせは子供の脳の発達にとても良いそうです。

 

3歳までに脳の80%が完成します。絵本の読み聞かせはこの大事な時期に言葉、絵、声を通して脳の発達を促します。

 

3歳までに一万冊の読み聞かせを達成された佐藤亮子さんのお子様達は、東大に全員合格されたそうです。

もちろん読み聞かせ以外にも子育てと学習方法が満載でとてもためになりました。

こちらの本を読んで凄いなぁ、なかなか出来ないよなぁ、と思いつつも、少しでも出来そうな事をやろうと、なるべく子供たちに絵本を読んでいます。

佐藤ママの子育てバイブル 三男一女東大理III合格!  学びの黄金ルール42

佐藤ママの子育てバイブル 三男一女東大理III合格! 学びの黄金ルール42

 

 

まずは、平日には行けませんが、図書館で本を毎週末に借りれるマックスの冊数借ります。重いですけどね(笑)。

 

子供と一緒に行くと、遊び感覚でお出かけ出来ますし、好きな本を選ばせてもバラエティーに富んで良いですよ!

そして、休日は余裕がありますので、好きな時間に好きなだけ読んであげます。テレビばかりになりがちなご家庭にもおすすめです。毎日ママばかりが読んでいる場合は、休日はパパにお願いするのも良いですね。その時は、パパも楽しめるように、男性が好きそうな機械や乗り物、化学なんかの普段と違う内容のものを用意してお願いすると良いと思います。楽しめない内容だと、読む方も辛いですからね(笑)。

 

平日は主に寝る前です。リビングで数冊読んでから、好きな本を選ばせて寝室に移動します。こうすると寝付かせにもなりますし、親子のコミュニケーションにもなります。

 

あとは、子供の手に届きやすい場所に本は置いておくこと。うちの子供たちは時には自分でペラペラとめくって楽しんでいます。

 

是非子供と一緒に楽しく読書してみてください🍀